前回のサンプルで、更新に加えて削除もできるように改修を行った。
今回は、同じ画面から新規追加も行えるようにしてみたい。
rails g scaffold imp2_ramen name:string price:integer rake db:migrate新規追加のために、add_rowというルートを新たに追加。それ以外は前回から変更なし。
match '/imp2_ramen/add_row' => 'imp2_ramen#add_row' match '/imp2_ramen/update_all' => 'imp2_ramen#update_all' match '/imp2_ramen/confirm_all' => 'imp2_ramen#confirm_all' match '/imp2_ramen/edit_all' => 'imp2_ramen#edit_all', as: 'edit_all_imp2_raman', :via => :get resources :imp2_ramencontrollerの確認画面(confirm_all)の箇所を下記のように編集。
パラメーターとしてIDが飛んで来なければ、新規追加と判断してクラスをnewしている。
# GET /imp2_ramen/confirm_all def confirm_all @imp2_ramen = Array.new for imp2_raman in params[:imp2_ramen] unless imp2_raman["id"].blank? updated_imp2_raman = Imp2Raman.find(imp2_raman["id"]) updated_imp2_raman.update_attributes(imp2_raman) @imp2_ramen << updated_imp2_raman else @imp2_ramen << Imp2Raman.new(imp2_raman) end end session[:imp2_ramen] = @imp2_ramen end今回追加したadd_rowというルートのcontroller側の記述は下記の通り。
実は何もしていない(笑)。
クライアント側のJavaScriptだけで完結することも可能なのだが、Railsの<%~%>タグが使いたいので、一度サーバに飛ばすようにしている。
# GET /imp2_ramen/add_row def add_row respond_to do |format| format.js { render :layout => false } end end複数同時更新画面(edit_all)のviewは下記の通り。
「行追加」のボタンを追加したことと、新規の場合はチェックボックスの代わりに「新規」という文字を表示するようにしたことが変更点。
<h1>Editing all imp2_ramen</h1> <%= form_tag :action => 'confirm_all' do %> <table border="1"> <tr> <th>新規/削除</th> <th>Name</th> <th>Price</th> </tr> <% for imp2_raman in @imp2_ramen %> <tr> <td> <% unless imp2_raman.id.blank? %> <%= hidden_field_tag("imp2_ramen[][id]", imp2_raman.id) %> <%= check_box_tag("imp2_ramen[][delete_check]", true, imp2_raman.delete_check) %> <% else %> <%= '新規' %> <% end %> </td> <td> <%= text_field_tag("imp2_ramen[][name]", imp2_raman.name) %> </td> <td> <%= number_field_tag("imp2_ramen[][price]", imp2_raman.price) %> </td> </tr> <% end %> </table> <%= submit_tag "入力確認" %> <input id="add_row_button" type="button" value="行追加" /> <% end %> <%= link_to 'Back', imp2_ramen_path %>「行追加」のボタンがクリックされると、app/assets/javascript/imp2_ramen.js.coffeeで、下記の処理を実行。
クリックを検知して、ajaxとしてadd_row.jsのpathを読みに行くだけ。
jQuery -> jQuery('#add_row_button').click -> $.get("add_row.js")add_row.jsは下記の内容となる。
tableの最後に空行を追加している。
$('tbody').append('<tr><td>新規</td><td><%= text_field_tag("imp2_ramen[][name]") %></td><td><%= number_field_tag("imp2_ramen[][price]") %></td></tr>')このファイルではなく、前述のimp2_ramen.js.coffee内でinputタグを直接記述すれば同じことができるはずなのだが、Railsの場合はinputタグ内のidの付け方が独特なので、保守性を考慮してview側と同様の記述(<%~%>)を行うようにしている。
確認画面(confirm_all)のviewは下記の通り。
<h1>Editing all imp2_ramen</h1> <table border="1"> <thead> <tr> <th>新規/削除</th> <th>Name</th> <th>Price</th> </tr> </thead> <tbody> <% for imp2_raman in @imp2_ramen %> <tr> <td> <% if imp2_raman.delete_check %> <%= '削除' %> <% elsif imp2_raman.id.blank? %> <%= '新規' %> <% end %> </td> <td> <%= imp2_raman.name %> </td> <td> <%= imp2_raman.price %> </td> </tr> <% end %> </tbody> </table> <%= form_tag :action => 'update_all' do %> <%= submit_tag "更新" %> <% end %> <%= link_to 'Back', edit_all_imp2_raman_path %>IDが存在しない場合に、「新規」と表示している以外は前回から変更なし。
controller側で新規追加分も含めてImp2Ramanクラスの配列としてセッションに格納しているので、view側では同じ配列をループさせて値を取り出すのみ。
実際の画面遷移の例は以下のようになる。
一覧画面(index)
更新画面(edit_all)
更新画面(edit_all)で新規追加。
確認画面(confirm_all)
更新後の一覧画面(index)
今回作成したソースコードの参照はこちらから。
https://github.com/torafugu/mytest/blob/master/app/assets/javascripts/imp2_ramen.js.coffee
https://github.com/torafugu/mytest/tree/master/app/views/imp2_ramen
https://github.com/torafugu/mytest/blob/master/app/controllers/imp2_ramen_controller.rb
0 件のコメント:
コメントを投稿